
ボンジュール、むぎ(@muuugi105)です。
年明けから始めたインスタグラムでしたが、なんとこの度、10,000フォロワーを達成いたしましたー!!
わーパチパチ。
こんなにもたくさんの方にフォローしていただいて、インスタ始めてよかったなと思いました。
本当にいつもいつもありがとうございます!!
そこで今回はインスタ1万フォロワー到達までの歩みを振り返り&今後のインスタ運営について書いてみたいと思います。
ではどうぞッツ!!
contents
フォロワー1万までの軌跡

こちらが1万フォロワー到達までの表です。
最初、フォロワー100人に到達するまでは2週間かかりましたが、フォロワー5000人から1万人までは約1か月でした。
私の場合、一定数のフォロワーが増えると加速度的にフォロワーが増加するという事が分かります。
フォロワー1000人までは大変でしたが、それまで根気強く続けることが大切だと思いました。
フォロワー100人ぐらいの頃
この頃はまだ副業系や企業系など、フォローバック目的のフォロワーが多かったです。
漫画をアップしているのに「素敵な写真ですね!」ってコメント来ると結構ショックでした(笑)!!
とにかくフォロワー数が多いアカウントを見て、「何が私に足りないのだろう」と考え、試行錯誤していました。
フォロワー500人ぐらいの頃
だんだん「いいね♡」も増え、スパムでないコメントをいただけるようになりました。
この頃少しネガティブな投稿をアップしていました。そのためフォロワーが減るたびに「ネガティブすぎたかな…」と反省する日々でした…
フォロワー2000人ぐらいの頃
ちょっと停滞する時期が2回ほどありました。でもその後、「わっー!」とフォロワーが増えたり。
正直、どのようにインスタのフォロワーが増えるかはよく分かりません(笑)
増える時は何もしなくても勝手に増えるし、増えない時は増えなかったです。
フォロワー5000~1万人到達まで
フォロワー5000人到達した時点では、だいたい1か月に2000人増加を見込み、7月ぐらいには1万人達成できるかなと考えていました。
しかし5000人からは想像以上に早く、約1か月で1万人に到達することが出来ました。
1日300~400人ほどの方にフォローしていただいた日もあります。この頃からDM(ダイレクトメッセージ)が増え、広告の依頼もくるようになりました。
インスタをしてよかったこと
インスタをしていてよかったことは、
- たくさんの方に私の漫画を見ていただいた事
- たくさんの温かいコメントをいただけた事
- 同じ境遇(海外在住&国際結婚組)の方とつながれた事
です。
私はインスタだけはやらないと思っていましたが、やってみたら想像以上に面白かったし、温かいフォロワーさまに恵まれて楽しく運営できました。
いただいたコメントは大切に何度も何度も読み返しています。
あとインスタやって、初めて知った言葉もありました。例えば、「わかりみ」「じゃがアリゴ」「ポイ活」「イケボ」とかです(笑)!!
インスタをしてイヤだったこと
実はあんまりないんです。イヤだったこと。
本当に優しいフォロワーさんばかりで、いつも温かいコメントを下さる方ばかりなのです。
でもDMとかで個人的な相談をしてきて、私が誠意を持って長文で返事してもお礼の一つなかったり、回答が気に入らなかったのかそのまま既読無視してフォロー外されたりということはありました。
正直、いい気持ちはしなかったですね。
でもまぁ、そんぐらいです。
これからのインスタ運営方針
投稿について
これからも引き続き、週2、3回ペースで更新を続けていきたいと思います!
内容は国際結婚、フランス生活、義家族についてです。なぜか「なれそめ」のリクエストも多いので、近々描きたいなと思っています。ぜひ読んでくださいネ~!!
コメントについて
コメントについては今まで全てお返事しています。
これからもなるべく、いただいたコメントに返信していくつもりです!!
DM(ダイレクトメッセージ)について
DMでメッセージをいただくことも多くなってきました。
申し訳ないですが、DMよりコメントを優先させていただきたいと思います。それからDMでの個人的な相談や質問にはお答えしていません。ごめんなさい。
個人的な相談・質問について
「インスタをしてイヤだったこと」の項でも少し触れましたが、これまでは個人的な相談・質問については出来る限り対応してきました。しかし、これからはお答えしないことにしました(感謝企画を除く)。
理由は次の通りです。
- 私はカウンセラーではない
- 丁寧に回答しても、お礼の一つもなく既読無視する人がいる
それから「ビザ系」の質問もよく頂きますが、こちらについてもお答え出来ません。ビザ系の質問は個人で状況が異なるうえ、不都合があった場合に責任が取れないので、回答は出来かねます。
ただ個人的な体験談として参考にしてもらえうよう、ブログにビザ取得の体験談を載せております。よろしければご参照ください。

まとめ
ではまた(╹◡╹)♡