
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
南仏にあるフランス最大の港湾都市、マルセイユ。
なんと85万人以上の人口を抱え、フランスではパリに次いで大きな都市なんです。
そこで今回は、観光に便利な「マルセイユ シティ パス」を使って1日観光してみたので、思う存分マルセイユの魅力を紹介したいと思います。
- この記事で紹介している情報は全て2017年5月現在のものです。
- 月曜日はほとんどの美術館が閉まっているので、注意してください。
マルセイユ シティ パスとは

マルセイユ シティ パスとは、マルセイユの観光で使える便利でお得なチケットのことです。
主なメリットは以下の通り。
- 市内を走るメトロ、バス、トラムが乗り放題
- マルセイユ旧港から発着するイフ城またはフリオール島への船へ乗車できる
- イフ城入場が無料
- 美術館への入場が無料
- 観光地を回るプチトランに乗れる
マルセイユ シティ パスの買い方
Office de Tourism(観光案内所)で販売していますし、サイトでも購入できます。私がマルセイユに到着したのは早朝でまだ観光案内所が開いておらず、メトロの切符売り場で購入しました。
マルセイユ シティ パスを使ってイフ城に行ってみた!
最初にマルセイユ シティ パスを使って、アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『モンテ・クリスト伯』の舞台となったイフ城へ行ってみました。
マルセイユ旧港からフェリーでたった20分でイフ城へ行けちゃいます。では、レッツゴー♪

- マルセイユ シティ パスだけではフェリーに乗船できません。チケット売り場でフェリーのチケットに引き換えてもらう必要があります。そのままシティパスで乗船できればよもっとイイと思うのですが…。
- フェリーの本数は限られているので、時刻表をもらって計画的に乗船しましょう


フェリーに揺られること20分、イフ城に到着しました!!

でん!
これが小説「モンテ・クリスト伯」のモデルとなったイフ城です。偉そうに書いていますが、私は「モンテ・クリスト伯」知りませんでした(笑)
ウィキペディアで調べたら、日本では「巌窟王」というタイトルで知られているそうです。これは聞いたことがあるぞ~(*ノ∪`*)
滞在時間が30分しかなかったので、急ぎ足で城を見学。入り口で日本語の観光案内冊子をいただきました。
それによるとイフ城は、フランス国王の港と海岸線の防御強化対策の一環として16世紀に建設され、後に政治犯などを収容する牢獄として使用されました。1880年から一般公開されているそうです。


- 小さいお城なので30分~1時間ぐらいあれば大丈夫だと思います。
- ちょっと段差や昇り降りがあるので高齢の方には大変かもしれません。
さて、再びフェリーに乗って、マルセイユ旧港へ戻ります。


マルセイユ シティ パスを使ってヨーロッパ地中海文明博物館(MuCEM)へ行ってみた!

私がマルセイユに行った日は月曜日でほとんどの美術館が休館でしたが、ここは開館していたので入ってみることにしました。
この近代的な博物館は、マルセイユが2013年、欧州文化都市になったのを機に建設されたそうです。

館内には「リサイクル」をテーマにした作品がいっぱい展示してありました。私が行った時、ちょうど小学校かなんかの社会科見学があって、超うるさかった(笑) 残念ながらゆっくり館内を見学が出来ず…。子供のパワーに押されていそいそと撤退。
このヨーロッパ地中海文明博物館とサン・ジャン要塞はつながっているので、そのままサン・ジャン要塞の中を見学。
しっかしこの日は暑かった。降り注ぐ太陽…。汗だくじゃい。


マルセイユ シティ パスで観光プチトラムに乗ってみた!

続いて観光プチトラムに乗車してみました。
観光プチトラムは2路線あって、1つは旧港からノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂を回るルート、もう1つは旧港から大型ショッピングセンター「LES TERRASES DU PORT」を回るルートです。
イフ城のフェリー同様、マルセイユ シティ パスだけでは乗車できず、プチトラムのチケットと引き換えなければなりませんでした。
通常料金は大人8€、子供(3-11歳)4€です。20、30分ごとにプチトラムが出ているので、そんなに発車時刻は心配する必要がないと思います。
チケット売り場&発着場が分かりにくかったので、一応地図を載せておきますね~。ピンポイントではないのですが、青いプチトラムが停車しているのですぐ分かると思います!
私は旧港からノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂を回るルートに乗車しました。大抵の人はノートルダム聖堂で下車して見学するのですが、私は見学せずにトラムだけ乗っていました。所要時間は40分ぐらいだったでしょうか?

トラムにも乗ってみた!

近代的なトラム(路面電車)もマルセイユ シティ パスで乗車できます。市内に3路線あり。

マルセイユ シティ パス考察
今回マルセイユ シティ パスで利用したサービス
- イフ城とフリオール島の遊覧船 通常料金10.8€
- イフ城入場 通常料金6€
- 観光プチトラム 通常料金8€
- ヨーロッパ地中海文明博物館入場 通常料金8€
- メトロ&トラム&バスなど 計7€分ぐらい使った
マルセイユ シティ パスの良かったところ
- お得
- メトロなどに乗るときに、いちいち切符を買わなくていい
マルセイユ シティ パスの悪かったところ
- イフ城行きのフェリーや観光プチトラムは別のチケットと引き換えなければならないのでちょっと面倒
もっといろいろマルセイユ!
サント・マリー・マジョール大聖堂

それにしても青空に映えるな~


ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂
マルセイユ最大の見どころ。しかも入場は無料です。
今回は見学しませんでしたが以前見学した時の写真を載せます。かなり急な坂道の上にある大聖堂。ここから見渡すマルセイユの景色は絶景ですよ~。ヘタレな私でも坂を登って行けましたが、結構疲れました…。


グルメ

マルセイユと言えばブイヤベースですが、1人では注文できない店も多いらしいです。
という訳で「魚介類のスープ」を注文しようと思って、とあるレストランの外に置かれているメニュー見たら、なんと16€。本当にフランスのレストランて高いわー。
という訳で今回の一人旅はグルメなし(笑)
マルセイユという街について

(マルセイユではこういう場所もある)
「マルセイユ」についての記事を長々と書いてきましたが、いかがでしたか? マルセイユは素晴らしくてキレイな街です。一度訪れてみたい場所だなと思って頂けたら幸いです。
「マルセイユ」とネットで検索すると、きっと「治安悪い」とか「汚い」とかの情報が出てくると思います。これは間違っているとは言えません。マルセイユは大都市ですし、犯罪が多いのも事実。写真の様な汚い場所も多々あります。
私自身は犯罪の被害にあったことはありませんが、サン・シャルル駅から旧港へ向かう通りはちょっと怖いなと感じました。昼間だと言うのになんだか目つきが悪い人がうろうろしているし、おしっこ臭い所もあるし、道はゴミだらけだし…(これはマルセイユに限ったことじゃありませんが…)
しかし、マルセイユに限らず外国では常に万全の注意を払う必要があるし、特に女性1人だったらなおさらです。
防犯対策の基本なコト、
- 暗い時間に出かけない
- 貴重品に気を付ける
- 怪しい人に声をかけられても応じない
- 人通りの多い場所を歩く
…を徹底すること。
あまり気を張りすぎても疲れちゃいますけど、私はマルセイユで最上級の警戒をしていました!!(メトロではバッグを抱きしめていました)
警戒心を持ちつつ、皆さんもぜひマルセイユ観光楽しんでください。
では、またねん(人´3`)⌒♡
さすがマルセイユ。青空が綺麗ですね〜。
マルセイユはイフ城やブイヤベースの他にマルセイユ石鹸が有名ですよね。日本でマルセイユ石鹸は200gで800円台です。
えりかさん
青空がすごいですよね!!\(^o^)/実はイフ城知らなかったです…(笑)有名なんですね?!
マルセイユ石鹸は日本でも使っていましたし、今フランスでも使っています。やっぱり日本で買うより安いです◎◎たまにアレッポの石けんなんかも使ってます。
はじめまして
クルーズ船での旅の寄港地のひとつのマルセイユについて調べていたところ辿り着きました♪
マルセイユのロゴのモニュメント?はどのあたりにあるのでしょうか?
港から近いですか?
住所など教えていただきたいです
宜しくお願い致します
ここさんへ
ブログ訪問&コメントありがとうございます!
こちらGoogleマップのURLです。
https://goo.gl/maps/vBs15mGoGEH2
Villa Méditerranéeと屋内駐車場のちょうど真ん中らへんにあったと思います。ロゴ写真の後ろの建物がVilla Méditerranée、更に後ろの建物がヨーロッパ地中海文明博物館(MuCEM)です。
ところがですね、Googleマップの写真(2017年8月のもの)で見た所、モニュメント見当たらなかったので、もしかしたら一時的な展示だったのかもしれません。
私がお伝えできるのは以上です。
それではここさん、ボンボヤージュ!(*^ω^*)
mugichan様
詳しくありがとうございます♪
お礼が遅くなり申し訳ありません!
今はもうないかもとのこと、、、残念ですけど沢山見所あると思うので楽しんできます
ありがとうございました
ここさんへ
いえいえ
素晴らしいご旅行になりますように☆╰(*´︶`*)╯☆
mugichan様こんにちは
先日はありがとうございます
あのー、、、別件でグーグルマップでマルセイユを見ていたところ2017年12月撮影のものでモニュメントがありました!
mugichan様が掲載されているものとは場所がちがうし、デザインもすこーしだけちがいますが、、、
グーグルマップでヴュー=ポール・ド・マルセイユと検索したら写真のところに観覧車などが出てくるなか1枚だけ例のモニュメントの写真がありました
モニュメントのうしろに特徴的な建物があるのですが、どこかご存知でしょうか?
画像を貼り付けたらいいのですが、やり方がわからなくて申し訳ないです
もーし可能であればお手隙の際にグーグルマップで見ていただけないでしょうか
勝手申し上げてすみません!
宜しくお願い致します
ここさんへ
一体なぜ私がこんなことをしないといけないのか謎ですが…(笑)
お人よしなので調べてみました
どうぞ
マルセイユの市役所だと思いますよ。
https://goo.gl/maps/d3XzvwEFDz12