
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
中国の政治家、毛沢東。
日本語では「もうたくとう」ですが、フランスでは「マオ・ツォートン」と呼ぶらしいです。赤ちゃんが女の子だったら真央って名前がよかったけど、フランスで真っ先に「毛沢東」が思い浮かぶならちょっと考えちゃいますね。
名前って親が子供に最初にするプレゼントですね。いい名前を送ってあげたいな~
5年ぐらい前に、都内の占い師に占ってもらった時は、
と言われました!!
ピーちゃんと恋人関係になる前、まだ結婚予定とか何にもなかった時に占ってもらったんですけど、なんだかあり得るタイミングではありますよね。(現在、むぎ31歳)
どんな気分なんだろう。
ある日、自分の子供が目の前に現れたら。想像つかない…。感動して泣いちゃうかな?どんな生活になるのかな。
分からん。
最近は妊娠してもいないのに赤ちゃんのこと、調べるようになりました。そこで見つけたのがこんな記事↓
日本で無痛分娩を選択した女性が亡くなった悲しい事件がありましたよね。私も正直、このニュースを知った時は「無痛分娩は危ないのかな」と思ってしまいました。
やっぱり無痛にしないで、自然分娩した方がいいのかなと。
実はフランスでは無痛分娩が主流なんです。なのでフランスで出産するとしたらおそらく無痛分娩で出産することになると思います。
痛みを感じなくてすむならその方がいい
日本人とは違い、合理的なフランス人には合うのでしょう。
私としては自分がヘタレなんで、迷わず無痛分娩を選ぼうと思っていました!!
日本では「出産の時に痛みがあるからこそ、子供に愛情が湧く」との考えもあるようですが、それは違うんじゃないかなーって思います。
そんなこと言ったら養子はかわいくないってことになっちゃう。生みの苦しみがなくても、ずっと一緒に居たら自然に愛情が湧くと思うのですが、どうだろう?
無痛よりもお腹痛めて産んだ方が、もっともっとかわいく思うのかな?(●´^`●) ん~
この記事によると、産婦人科の宋美玄先生は1人目は自然分娩、2人目は無痛分娩で出産したそうですけど、子供のかわいさはかわらないとおっしゃっていますね。
そりゃそうだと思いますよ!
私も痛めて産もうが無痛だろうが、絶対に自分の子供をいとしく思うと確信しています!(*ノ∪`*)
お久しぶりです。
むぎ様が子供を授かる話ですか〜。
なんだか楽しみですね!
かくいう私は、占い師さんに28歳か30歳に男児を授かるそうです。
えりかさんへ
こんにちは!コメントありがとうございます\(^o^)/
子供が生まれる。
近い将来、そんな未来が来るといいなぁと思いながら過ごす今日この頃です。
えりかさん、お若いのですね。お互い、楽しみですね\( ˆoˆ)/