
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
さてさて8月下旬、私はヘルシンキからフェリーに乗ってエストニアに行きました。なんとヘルシンキとタリンはたった80キロしか離れていないので、フェリーで気軽に行けちゃうんです!

私にとって初、バルト3国となったエストニア。とっても充実した3日間で、とっても楽しかったです。
そこで今回はエストニア・タリン旧市街の観光スポットと、むぎオススメ「エストニア野外博物館」を紹介したいと思います。
海外ホテル検索、Booking.com
contents
中世の街、タリン歴史地区(旧市街)

タリンの旧市街は「タリン歴史地区」として1997年、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています
エストニア海洋博物館(タリン旧市街マップ①)





旧市街のマーケット(タリン旧市街マップ③)







セーターの壁&城壁(タリン旧市街マップ④)





アレクサンドル・ネフスキー大聖堂(タリン旧市街マップ⑤)

エストニアが帝政ロシアの一部であった時に建築されたそうです!!ロシアっぽい建物ですね!!
聖ニコラス教会(タリン旧市街マップ⑥)

キック・イン・デ・キョク塔(タリン旧市街マップ⑦)

参加してみたかった~!!
パットクリ展望台(タリン旧市街マップ⑧)

偶然日本人観光客と出会い、写真を撮ってもらいましたー(*^ω^*)
その他、旧市街色々

旧市街は身軽になって観光するのがベターです。




旧市街でランチすると、観光客用料金に設定されているのでお値段はお高め。旧市街から出ると、お安くランチ出来ますよ~。
むぎオススメ!エストニア野外博物館(タリン旧市街マップ⑨)
ネットでエストニア野外博物館の評判がよかったので行ってみることにしました。エストニア野外博物館は旧市街の外にありますよ。

11時からフォークダンスのショーがあり、見学しました。











「スカートをめくるんじゃないわよー」みたいな??!!とにかく謎(笑)



訳わからなかったけど、私も一緒に踊りましたよー。いい思い出になりましたー
\(^o^)/
楽しいショーは1時間ぐらいで終了。大満足でしたわ
そして広大な敷地内を散策。


エストニア野外博物館が一番楽しかった気がします。ここは一人よりも家族で来たい場所ですね。
オーディオバスツアー「CITY TOUR」を利用しました!

ヘルシンキでも利用したオーディオバスツアー。
エストニア・タリン観光でも利用しましたよ。私は事前に公式サイト(https://citytour.ee/ja/)でチケットを予約し、当日バスでチケットに引き換えてもらいました\(^o^)/公式サイトは微妙に日本語に翻訳されていますが、予約部分は英語です。割引コードもあるので、入力してくださいね!
バスには3路線(赤、青、緑ルート)あって、各バス停で自由に乗り降り出来ます。1周90分。日本語のガイドあります♪♪
発着場所はヴィルスクエア(Viru square)です。タリン旧市街マップ②
タリンのスーパーマーケット



タリンのオススメおみやげ

ウェハースチョコ1.69€、板チョコ1.45€です
おまけ

初バルト3国でしたが、想像以上にヨカッタです!!全く旅行の計画しないで行った割には順調に観光できたかな。
エストニアのタリンはパリとかと違って観光地化されすぎておらず、素朴な感じが気に入りました。
いつもとは一味違うヨーロッパ旅行をしたい方にはエストニア・タリンおすすめです!!ヽ(●・∀・●)ノ
やっぱ女一人旅サイコー!!
