
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
日本人って他人の目を気にして色々と隠しがちだと思うのですが、どうでしょう?
フランス人はあんまり隠さない気がします。というか、周りの目をあまり気にしない。
シワだって年齢を重ねたら当然で、老いを自然に受け入れている感じ。日本人のように必死にアンチエイジングする様子はありません。そもそもあまり化粧しない感じです。
大変失礼なんですが、南フランスの強烈な太陽でダメージを受けたソバカスだらけのしわしわ肌も堂々と見せる。
あ、そういえばブラジャーが透けているのもあまり気にしていない様子…。デブだろうが贅肉あろうがお構いなし。たまに「見たくねー」と思いますが、彼女たちの堂々とした姿勢にアッパレと思ってしまう…。
だいたい、日本だと年相応の服装を求められる感じですよね。30代、40代でミニスカートはおかしいとか、生足はおかしいとか。派手な色、ピンクはダメとか。
フランスはお構いなしですよ。すごいおバンがド派手なキャミワンピとか着てます。年齢問わず露出度高しです。
例えば日本のアナウンサーが胸の谷間が見える服着たらすぐクレームが来そうだけど、フランスでは胸の谷間が見えているアナウンサー結構いますねー。
ムダ毛もそう。
結構若い子でも腕毛ふつうに生えている。日本人のようにムダ毛を一網打尽にしなければっていう風潮ではない。生えているんだからいいじゃない、みたいな。
そんなナチュラルな感じですよ。
私もどっちかと言うと「ありのままの~」タイプなんで、そういった意味ではフランスでは楽。腕毛、すね毛、めっちゃ生やしています(笑) 毎日どこでもスッピンです!!
ただ隠さないと言えば、フランス人は日本人よりもズバズバ言います!スッキリしていていいなと思う反面、ここはオブラートに包んだ方がいいのではと思うこともしばしば…。
他人の目を気にせず自分の好きなように生きるフランス人をちょっとうらやましく思ったり。
でもやっぱり日本人女性の奥ゆかしさは素晴らしいかな。
では、また
ナルホド、確かにそうかも。ただ日本ではこの年代ではこう、この場所柄ではこうという決まりがあるからそれに従っていれば安心ということがあるのかも?「自由にやれ」と云われると逆に困ってしまうことがないですか?つい周りのひとと合わせたくなったり。縛りがあるからそれを破る快感があるとも云えますね。
montycatさん、こんにちは!
コメントありがとうございます\( ˆoˆ)/
確かにそうですね。なんとなく基準があると安心ですよね!!
実は私は今悩んでいて、来年2月に友人の結婚式で振袖を着ようと思っています。4月に私が結婚するので、本当に独身最後の振袖になります。しかしギリギリ独身ではありますが、30歳で振袖はおかしいかな…と思い、悩んでいます。
ネット情報を見ると「独身ならOK。でもさすがに40代はない」とか「30代で振袖は非常識」とか、「時代が変化しているので30代前半ぐらいまでなら着ていいと思う」…などなどの意見があって。
そういう決まりって時代?というか世代、または人によっても違うから難しいですね。って、長々とスイマセンッ
わたし個人は30歳で振袖、似合っていれば別にいいんじゃないかと思います。チャイナドレスとかもですが、歳を取ると迫力が出ちゃうんですよね。 だから若いうち。今より若くなることはないんですから、主役の花嫁さんが気にしないなら着たらいいと思います。黒いフォーマルドレスなんかより華やかで盛り上がりますよ〜(o^^o)
montycatさんへ
ありがとうございます!やはり最後の振袖を着ようと決意しました!!╰(*´︶`*)╯
ご助言、感謝です。
私は、深い胸の谷間&背中が大胆に見えるドレスを着たいと思っているのよ❤️ジャンポール・サルトル&シモーヌ・ド・ボーヴォワールの様な関係をスタートしてみようって決めたのよ❤️理想の女性像⁉️映画終電車の頃のカトリーヌ・ドヌーヴさんの様な絶世の美女なのよ❤️