
ボンジュール!!
お久しぶりでございます!!むぎです(@muuugi105)。
私は別にJALの回し者ではないのですけどね、やっぱりJALのサービスは素晴らしいと思います! それにCAさんの制服、とても上品だけどかわいらしさもあって、なかなかセンスがいいですね。
今回たまたま機内の窓から整備士のおじさんが一礼していたのを見たのですが、これって本当に日本人らしい。フランス人なんて絶対やらないと思いますよ(笑) 自分の仕事が終わったら、とっとと帰ってスマホとかいじっていそう(失敬!でも本当にそうすると思う)
自分が携わった飛行機の安全なフライトを願って一礼し、見えなくなるまで見送ってくれる。誰も見ていないかもしれないのにね。久しぶりに日本の心に触れ、不覚にも目頭が熱くなりました。
そして空飛ぶウォシュレット。フランスではウォシュレットを使う機会がなかったので1年ぶりのウォシュレットでした。まさか機内にあるとは思わなかったので、びっくり。久しぶりにウォシュレットを堪能しましたよ。
そして味噌汁。
なんとねー、お飲み物ラインと一緒に味噌汁があるとは!(笑)
さすが日本の飛行機会社ですね。
紙コップで飲む味噌汁は違和感ありましたけど、めっちゃおいしかったですよ。味はおそらくシジミですね。
これらの体験を通して、ああ、私は本当に、1年ぶりに日本へ帰るんだ。自分の国に帰るんだと実感しました。╰(*´︶`*)╯

行きは吉野家の牛丼いただきました。こちらもおいしかったな。

またJAL乗りたいぜ。
ではまた(n´v`n)
さすがおもてなしの国日本による機内での素晴らしいサービス…✨
至れり尽くせりですね…・:*+.\(( °ω° ))/.:+
かつて申し上げましたが、私はドバイ空港とエミレーツの機内食が大好きなのでもっぱらエミレーツを愛用にしています。
えりかさんへ
コメントありがとうございます\(^o^)/
やっぱりJALはとてもよいです。テキトー大国、フランス帰りだと余計にそう感じます(笑)
エミレーツ、乗ったことありません。いつか乗ってみたいです。エミレーツの制服もとても上品だし、帽子が特徴あっていいデスね☆
えっ、フランスがテキトー大国⁉
フランスって世界で権力を持っている大国の一つで、国連の公用語もフランス語なのに一般国民はテキトー…だと…?
フランス文学も素晴らしく、フランスは哲学の国と言われていたのに…?
えりかさんへ
「テキトー大国」に反応されましたね…(笑)ちょっとディスりすぎたかしら…(笑)
私はパブリックに発信しているブログでは悪いこと、貶すことは書かないようにしています。ポリシーです。
でもたまにフランス人のテキトーさにイラつきすぎてケチョンケチョンに書きたくなる時もありますよ(笑)
やはり旅をするのと住むのでは違います。パリ症候群という言葉もあるくらいですからね。
でもフランスに限らず、日本人からしたらどの国もテキトー、いいかげんに感じますね。それぐらいやはり日本はきっちりしているということです。
「フランス 適当」「フランス いいかげん」とかでググってみて下さい。人のエピソードだと笑えます(笑)
まぁムカつくことも多いですが、フランスのテキトーさがいいように働くこともあるんです!例えば日本の役所だったらきっちりと書類を…っていう場面でも、フランスではテキトーに処理してくれたり(笑)
それにテキトーだからと言ってフランスが嫌いなわけではありません。
えりかさんがおっしゃった通り、フランスには文学とか芸術とかフランス語など、素晴らしい所がいっぱいあります!╰(*´︶`*)╯