お気楽一人旅①はこちら↓
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
前回の続きとなっていますよ~
フランスのマントンで開催されたレモン祭りを堪能した後は、1日目の宿泊地、イタリアのサンレモという街に向かいます。
フランスの電車はイタリアの「ヴェンティミリア」まで通っています。そこから先へ行くには「ヴェンティミリア」でイタリアの電車に乗り換えなければいけません。


マントンの駅員が「イタリアの電車はストライキで動いていない」って言っていたのに、普通に電車動いていました…。なんだったんだろう。
このヴェンティミリアから目的地のサンレモへ向かいます。しかしイタリア語分からないし、どうやって切符買うかも分からんし、大パニック!!
運よく親切なイタリアのおじさんに出会い、切符の買い方を教えてくれたうえ、車内の席まで案内してくれました。ありがとう!!グラッチェ!!
その時の漫画デス↓
いよいよサンレモへ










ちょっと怖かったけど、夕飯を求めて夜のサンレモを散策。ピザ屋さんを見つけてピザ2枚注文しました。本場のピザは…、あんまりおいしくなかった。日本のピザーラの方がいいね!!(笑)




サンレモの景色
一人旅2日目。ホテルをチェックアウトして、海辺を歩いてみました。この日は超快晴で気持ち良かったです!



もっとゆっくり散歩したかったのですが電車までの時間がなく、その上イタリアでどーーーしても宝くじを買わなければならなかったので、そうそうに退散。
イタリアの宝くじ「スーパーエナロット」について書いた記事はこちら↓
思ったよりも宝くじに時間がかかってしまい、気が付いたら昨日切符を購入した電車の出発時刻が迫っているーーーーー!!やばい!!サンレモ駅まで猛ダッシュ!!
途中、優しいおじさんに道を教えてもらい、全身汗だくになりながらサンレモ駅に到着しました…。やだ、いつも余裕ない人生で(´□`川)
しかし!!駅に着いてホッとしたのも束の間…。嫌がらせのような長いコンコース!!

結局電車は10分遅れでやってきたので、無事に乗車することが出来ました(沈)はー、汗かいた!!短い滞在でしたが、結構楽しめたイタリア。
フランス・ニースに到着
さて、フランスに戻ります。フランスに近付くにつれて、車内のアナウンスがフランス語に変わっていきました。

ニースのカーニバル
マントンのレモン祭りと同様、毎年テーマが決まっていて、今年は「エネルギー」だそうです。花を観客に投げてくれる「花のパレード」を観たかったので、立見席のチケットを購入。

このようにチケット売り場は大変混雑しております。当日並びたくない人はインターネットで事前購入できますよ!!


会場にはいくつも入り口があるのに、どこも長蛇の列になっていました。しかもすでにパレードが始まっているのに入場できない人たちがいっぱい!!これってどうなの?!
もう人が多すぎてイヤになっちゃって、結局見ないで帰ってしまいました(笑)やっぱり指定席を買えばよかったかな。


パレードの場所
会場はマセナ広場という所。ニース駅から徒歩15分ぐらいです。海を目指して歩いていきます。
チケット料金
カッコは子供(6歳から10歳まで)料金です。6歳未満はいずれも無料。
- カーニバルパレード 指定席21€(10€) 立見席<Aゾーン>12€(5€) 立見席<Bゾーン>5€(無料)
- 光のカーニバルパレード 指定席26€(10€) 立見席<Aゾーン>12€(5€) 立見席<Bゾーン>5€(無料)
- 花のパレード 指定席26€(10€) 立見席12€(5€)


おみやげはここで購入しました

ニースの旧市街にあるオリーブオイル専門店「ALZIARIアルジアリ」というお店に立ち寄りました。
住所:14 Rue Saint-François de Paule, 06300 Nice,France

おみやげとして人気のスプレー式オリーブオイル(写真中央)。色々な味がありましたよ。試食させていただいたのですが、おいしかったー!!
私が買ったおみやげ

私が購入したおみやげがこちら!
- 左からオリーブオイル500ml。フルーティ味。 9.85€。
- スプレー式オリーブオイル。フルーティ味。 5.6€。
- スプレー式オリーブオイル。オレンジ味。 6.1€。
- スプレー式オリーブオイル。マイルドタイプ。 5.5€。
続きます~!
ランキングに参加しています

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
上の画像をクリックしていただけるとポイントが入り、ランキングが上がる仕組みです。応援よろしくお願いします♪