
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
フランスの首都パリで2000年から開催されているJapan Expo(ジャパンエキスポ)。実はフランスの南、マルセイユでも年に1回開催されています。
今年は2月24日(金)~26日(日)までの3日間開催されました。私は24日に行ってみたので、今回はJapan Expoの様子をレポートしたいと思います。
会場の様子






フリーハグとは見知らぬ者同士が抱き合う(ハグ)すること。アメリカのジェイソン・ハンターさんという方が2001年ごろに始めた活動だそうです。
コスプレーヤーたち
とってもイケてる(古い?!笑)コスプレーヤーの皆さんに写真を撮らせてもらいました。皆さん、快く撮影に応じてくれました。ありがとう。うれしかった!!
Ils sont super cool. Merci Beaucoupヽ(●・∀・●)ノ






中にはコスプレの距離感分かっていない人がいて、危うく羽根が刺さるとこでした(笑)「注意」の張り紙でも貼っとこうか↓

会場で気になった物アレコレ

【2018年2月21日、追記:このゲーム機のキャラは「アドベンチャー・タイム」というアニメに登場するビーモというキャラであることが判明しました!!】


ジャパンエキスポの感想
会場にはコスプレした人が多くいたのですが、コスプレというよりはハロウィンみたく仮装している人が多かったように思います。日本文化をベースにしてフランス独自の文化が出来上がっているという印象を受けました。
もっと一般受けする内容かなと思っていたのですが、結構マニアックというかディープなお店が多し!!日本のアニメ好きはちょっと違和感を感じるかもしれません。
本物のメイドインジャパン製品を売っている店もあれば、中国&韓国人業者の店もちらほら。あと会場で販売されている食べ物、高くてまずい。
全体的には楽しめましたけど入場料もかかりますし、私は1回行けば十分かなと思いました。
ちなみに入場料は日によって異なり、私が行った日の入場料は10€(1250円)でした。チケットは当日、並ばなくて済むので、事前購入することをオススメします。
まとめ:楽しかったけど、とにかく人が多くて疲れた(笑)