
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
皆さま、いかがお過ごしですか?(╹◡╹)♡
ハネムーン秘話マンガ、最終話です。
今日の漫画はピーちゃんがぜひ漫画にしろと言うので、描いてみましたw
高野山でご授戒を受けました
ご授戒とは、高僧の阿闍梨さまから仏様の教えを分かりやすく授けていただく大変厳かな儀式です。
ご授戒は真っ暗な会場で行われるので、阿闍梨様のお姿は分かりません。シルエットのみ見えます。
まず真言を全員で唱えて、それから阿闍梨様が仏様の教えを授けて下さいます。
そして最後に阿闍梨様が、仏様の教えが書かれた「菩薩戒牒」をグループの代表に授けて下さいます。その時、代表者が階段を登って阿闍梨様のいらっしゃる壇上へと行くのですが、真っ暗なんで結構危ないですw 転ばないように気を付けなければなりません。
私が代表して受け取ったのですが、阿闍梨様から「遠くからお参りいただき、ありがとうございました」と声を掛けていただきました。
これは大感動!!!

仏様の教え
「~してはいけない」という否定形にして戒めた十善戒というものがあります。
ご授戒では、この十善戒の教えを分かりやすく授けて下さるのです。
阿闍梨様、慣れていらっしゃるのか、すごく分かりやすく説明してくれました。まるでアナウンサーみたいな口調でした!!
これが十善戒です↓↓
- 不殺生(ふせっしょう)⇒生きとし生けるものを殺さない
- 不偸盗(ふちゅうとう)⇒盗んではいけない
- 不邪淫(ふじゃいん)⇒不倫など道徳に外れた関係を持たない
- 不妄語(ふもうご)⇒嘘をついてはいけない
- 不綺語(ふきご)⇒中身の無い言葉を言わない
- 不悪口(ふあっく)⇒乱暴な言葉を使わない
- 不両舌(ふりょうぜつ)⇒二枚舌を使わない
- 不慳貪(ふけんどん)⇒むさぼらない
- 不瞋恚(ふしんに)⇒怒らない
- 不邪見(ふじゃけん)⇒誤ったものの見方をしない
やっぱり「口は災いの元」なのですね。
ご授戒を受けて、私は反省いたしました。ピーに暴言ばかり言っていました…。視線痛かったなぁ~…。
知って満足するたけではもちろんダメで、実践していくことが大事とのこと。
いい言葉をたくさん使って、いい人生にしたいと思います。
いつもありがとう、ピー♡
それから、せいざが大変で帰る時たてなかったねー
そう、儀式の最中は正座なので足がしびれる可能性ありです!
でもオススメです。
ぜひ皆さんも高野山へ行ったらご授戒を受けてみて下さいネ!!
高野山大師教会でご授戒体験

「諸堂共通内拝券」を持っていれば、この券で体験できますよ
- 場所:高野山大師教会のお堂
- 時間:午前9時、10時、11時、午後1時、2時、3時、4時
- 費用:500円
- 所用時間:約30分
ではまたね(╹◡╹)♡