スポンサーリンク

ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
いつもサイトを訪問いただき、ありがとうございます(╹◡╹)♡
管理人のおじさん、おもしろいでしょー?!
フツーに土間まで入ってきました。玄関から先はプライベートゾーンと言う感覚だった私はビックリ。昔の田舎の近所付き合いはこんな感じだったのかな。なんだか玄関があってないような感じ?!
私たちも玄関にカギかけていませんでした(テヘッ)
しっかし、わざわざドライヤーと傘を持って来てくれるとは…。おじさん、ありがたいです( ◠‿◠ )
スポンサーリンク
土間の魅力

今は土間がある住宅って少なくなりましたよね。
土間とは、屋内にあるけれど土足で過ごせるスペースのことですね。私たちが泊まった古民家には、土間に台所がありました。これじゃあ冬なんて料理する時さみーだろうな。
でも色々と便利なことも多いのかなと思いました。例えば盗難の心配なく自転車を家屋に収納できます。他にも農作業したり、土いじりしたり。色々作業するスペースとして使ったり。靴を洗ったり。
外でもない、中でもない曖昧なスペース、土間。
土間の魅力、それは「ちょっと部屋ん中でやると汚れちゃうぞ」っていうことが出来ることなんじゃないですかね。
古民家の夜

むぎデラックス
嵐で扉ガタガタして怖かったし~、カエルがゲコゲコ鳴いて寝られなかったよー
カエルってあんなに大きく鳴くんですねw すげえうるさかった!!
何重奏だよってぐらい、数匹のカエルで「ゲコゲコゲコ」と鳴いとりましたわ。
ピーは爆睡していましたw
こやつはどこでも寝られて羨ましいわ!!
ではまた(╹◡╹)♡
スポンサーリンク
スポンサーリンク