スポンサーリンク

こんにちわん∪・ω・∪、むぎです(@muuugi105)!!
今日はフランスのリサイクルについて描きました。
あやまんJAPAN。
今あやまん監督は会社の社長らしいですね。すごいぞおー
スポンサーリンク
フランスのリサイクルについて
日本の資源回収は決まった曜日に、古紙、ビン、缶、段ボールなどに分別して出しますよね。こういったリサイクルのものって結構かさばるし、古紙や段ボールだと縛って出さなければならないので、結構メンドクサイですね。
フランスだと街の至る所にリサイクルボックスがあるので、買い物や散歩のついでなどにポイッてリサイクルできるんです。これは結構便利だなと感じています。それに紙類は縛る必要はありません。
むぎデラックス
気軽にできるということはリサイクル率アップにもつながると思います

むぎデラックス
こんな感じの回収ボックスです。定期的に係りの方が回収に来ます

むぎデラックス
これはパリの回収ボックスです

市町村によって違うと思うのですが、私が住んでいる街では
- 古紙や雑誌、新聞
- パッケージ、プラスチック、カップ、トレイ、ペットボトル、缶、ボトルなど
- ビン、ガラス
の3つに分けます。日本よりも大雑把な分別ですよね。

むぎデラックス
小型家電、インクカートリッジ、電池、電球などの回収ボックスは、スーパーにあります。こんな感じです。
ここでもポイポイするのさ

むぎデラックス
まだ使える服や靴をリサイクルするための回収ボックスもあるんですよ!
フランス語メモ
- Emballage【男】(アンバラージュ) 包装用品
- Verre【男】(ヴェール) ガラス
- Papier【男】(パピエ) 紙
- Plastique【男】(プラスティック) プラスチック
- Carton【男】(カルトン) カートン紙、厚
- Métaux【男】(メトー) 金属 metalの複数形
- Petits appareil 小型家電
- Appareil【男】(アパレイユ) 器具、カメラ、電話機
- Cartouches d’imprimantes プリンターのカートリッジ
- Pile【女】(ピル) 電池
- Lampes basse consommation 省エネ電球
では、また
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
スポンサーリンク
スポンサーリンク