
ボンジュール!!
今日もハッピーるんるんのむぎちゃんです(@muuugi105)。
最近お仕事でベルサイユ風のイラストを描いたので、人間バージョンむぎちゃんのおめめもキラキラにしてみました。いかがでしょうか?ヒヒ
まさかゴム手袋が原因でかゆくなるなんて…!

家事や水仕事をする際、手を保護するために使用するゴム手袋。
まさか手を保護するためのゴム手袋が原因でかゆくなるなんて、夢にも思っていませんでした。
フランスでの生活が半年過ぎた頃でしょうか。
指のかゆみから始まり、徐々に腕へ。とにかくかゆくて、かゆくて…。
かきむしっていました。
最初にかゆみが現れてから半年後、段々かゆみが出る範囲がくっきりしてきたんですね。
かゆみや湿疹が出たのは、指から肘下にかけての範囲。
ある日、シャワーを浴びている時に気付いたんです。
ゴム手袋かも?!!
って。
ラテックスアレルギーというものがある
色々とネットで調べているうち、「ラテックスアレルギー」というものがあることを知りました。
ラテックスアレルギーとは天然ゴムに含まれている「ラテックスタンパク質」という物質がアレルゲンとなり、皮膚のかゆみやじんましんなどを引き起こすアレルギーのこと。ひどい場合はアナフィラキシーショックになり命に関わる事もあるようなので、注意しなければなりませんね。
ゴム手袋には、このラテックスアレルギーの原因となる「天然ゴム」製のものがあります。
私はとても肌が弱く、皿洗いする時には必ずフランスのスーパーで購入したゴム手袋を着用していました。どうやらこのゴム手袋が原因で指や腕がかゆくなってしまったようです。しかし素手で洗剤を使うのも怖かったため、そのまま使っていました…。
私は病院で「ラテックスアレルギー」の診断を受けたわけではありませんが、明らかにかゆみの範囲がゴム手袋と接触する範囲とマッチしていたので、「ラテックスアレルギー」だった可能性があります。
それに肌荒れが慢性化しているとアレルギーを引き起こしやすくなるそうで、もともと主婦湿疹に悩んでいたのも、ゴム手袋でかゆみが出た一因かと思います。
慢性的な肌荒れがあると、肌のバリア機能が弱っていますからね!!
消費者庁も「ラテックスアレルギー」について注意喚起をしています↓
【注意喚起】天然ゴム製のゴム手袋などを使用して、かゆみやじんましんなどが発症した経験がある方は、ラテックスアレルギーの可能性があります。心当たりのある方は、天然ゴム製品との接触を避け、アレルギー専門の医療機関に相談をしましょう。https://t.co/A1TVCpPRij
— 消費者庁 (@caa_shohishacho) 2017年3月31日
ゴム手袋とビニール手袋
ここで一つ疑問が。
日本にいる時も皿洗いの時にゴム手袋を使用していましたが、この時は全く問題なしでした。
なんでだろうと思って調べてみたら、実は日本で使用していたのは「ゴム手袋」ではなく「ビニール手袋」だったことが判明!
だから日本ではかゆみが出なかったのですね。
私が使っているビニール手袋はこちら↓
ゴム手袋を使用して異常が現れた場合は…
直ちにゴム手袋の使用を中止して、使用を中止しても治らない場合は病院へ行きましょう。
私はゴム手袋を止めたらすぐに治りました。すっごく分かりやすかったですw
かゆみに悩まされていた半年間、ずっとゴム手袋をはめて家事をしていたので、かゆみが治るわけありませんね。かゆみの原因となる物にずっと触れていたわけですから…。
今思えばゴム手袋を着用すると特にかゆかった気がします。(でも常にかゆかったので分かりませんでした…)
こういうアレルギーや手荒れって症状が悪化してから治療することになるととても大変なんです。一刻も早く原因となる物を除去することが大切ですね!
今回はこんなこともあるんだよとお伝えしたくて、記事を書いてみました。
ではまた╰(*´︶`*)╯