
それからどーした、こーした↓↓

はい~
ボンジュール、むぎです(@muuugi105)!!
日本にいる知人に絵ハガキを送ったときの出来事を描いてみました。自宅近くのポストに投函してから3日ぐらいでしょうか? 家のポストを見たら、出したはずの絵ハガキがあったんで、たまげてしまいました(笑) 一瞬、幻覚と思っちゃったよん(n´v`n)
私は絵ハガキの右上に日本語で相手の住所、そしてその下に自分の住所を記入。一番上、切手の横にでっかく「JAPON」と書きましたよ。
でも絵ハガキは家に戻ってきました(笑)
仕方ないので郵便局に行ったところ、郵便局のおばさんに私の住所をでっかく×で消され、「貴方の住所を書くな」と言われました(笑)
でも、追加料金なしでもう一回送ってくれたから、よかった(笑) 今度は無事に日本に届いたようですよヽ(●・∀・●)ノ
さーて、この記事も書き終えて寝ようとしたら、日本の郵便局の記事と、あるサイトのQ&Aを発見!!
なんと、海外の郵便物は自分の住所を上、宛先を下に書くそうです!! 私は宛先を上、自分の住所を下に書いたので、郵便局員の方が勘違いしたのでしょう。
私、失敗した―(ノ◇≦。) 私のミスでしたのね、ごめんなさい。
【ご注意】
差出人住所氏名と受取人住所氏名の記載の位置を、下図の例と逆に書いたり、あるいは、縦に並べて書いたりすると、郵便物が名あて国から返送され、または配達が遅延する場合があります。郵便局のホームページより
あて名の書き方|海外グリーティングカード|国際郵便 – 日本郵便
でもす~、ポストの「海外宛て」の投函口に入れているし、「JAPON」って大きく書いたのにさ~。ブツブツ。
ま、終わりよければ全てよし
郵便局のおばさんと一緒かい。でもなんかトラブルがあったら、郵便物が戻ってこないから困りますよね。
前に描いた郵便関係のマンガ↓↓ こちらも読んでねヽ(●・∀・●)ノ

では、また(人´3`)⌒♡
To:とFrom:を付けて書けばよかったかもですね。でも、仕分けはスピード。一瞬で判断するので位置は重要みたいです。
とは云え、さすがにバッテンはないよなと思いますが〜f^_^;
montycatさんへ
こんにちはー!コメントありがとうございますヽ(●・∀・●)ノ
そっか~毎日大量にハガキ、手紙をさばくのですもんね。一瞬なんですね。
次回からはもっと分かりやすく書こうと思います!!